
Final Fantasy XIIやってみました。
何ていうか絶対買った方が良いです。序盤を少しやってみただけですが。
PSPのゲームも楽しいですが、
FF12は次元が違うというかもう凄すぎて驚きました。うーん、いまいち惹かれないなーという方は、オープニングだけでも友人の家で見てみて下さい。
作り込み方が半端じゃない感じで、世界観も王国や帝国の話で異様におもしろそうです。オープニングの曲が昔からのFF曲が連発でかなり感動しました。ハープのあのフレーズから始まって、ストリングスのメインテーマです。
オーケストラアレンジになっていて音が良いです(ビッグブリッジの死闘も途中に出てくるとか)。
魔法使いみたいな爺さん連中がクリスタルの周りを守ってるシーンなんて、いかにも昔のFFっぽくて興奮しました。かなり昔からのFFファンを意識してそう、と感じました。
ムービーが終わって操作可能になったとき、
「この世界観の中を動き回れるのか!」と思いました。
FFはキャラもしゃべるし街とか綺麗すぎて歩き回るだけで楽しいですね。
かなり硬派な雰囲気なので、そういう系好きな人なんかも良さそうです。タクティクスとか。「和平調停調印式で国王暗殺の策動あり」
みたいな超硬派な文章使いが多いです。
今回は、70時間~100時間のプレイ時間とか書かれているのでやり応えも凄そうです。
でもそれだけ長いとやってる暇無いって人も多そうですね。
06.03.25追記
どうも70~100時間というのはサイドストーリーなど全てこなした時の時間のようです。
普通にプレイなら40時間くらいだそうです。
ムービーなんていらないなー、と思っていましたが技術や見せ方の進化も凄く、驚かされました。
何かハリウッド映画とは違う色の美しさというかそんな感じでした。
戦闘がかなり変わったので焦るかもしれません。FF11に近いようで違うような、説明が難しいですが、
戦闘と普段の移動の変わり目がありません。
なので、テンポが良いです。RPGにとってテンポの良さはかなり重要だと思います。マップはゼノギアスやドラクエ8みたいに視点を回転させたりできます。
右上には風来のシレンみたいなマップが表示されてます。
マップの移動の読み込みが少し遅めですが、△ボタンメニューの反応は良いです。
HDLでの動作は不可らしいのが残念ですね。
といっても一番ストレスの貯まる戦闘の代わり目が無いというのは、かなり凄い事だと思います。このままFF12をプレイし続けてこのオススメ度のままだと良いのですが。
ひょっとすると中盤くらいからダメになったりとかあるかもしれないのが怖いですね。
とりあえず序盤の感じは凄く良いと思いました。
スポンサーサイト